お知らせ

R6 よねようの工夫(高等部 総合コース)

お知らせ

R6 よねようの工夫(小学部)

お知らせ

R6 よねようの工夫(訪問教育)

お知らせ

R6 よねようの工夫 【中学部】

日誌

よねようの工夫 中学部

2019年7月22日 18時17分
 【中学部】 Kさんが自分で取り組める作業学習の工夫
 

                                    

   作業学習(クラフト班)

 *クラフト班では、コーヒーかすを利用した脱臭剤「ムッシュにおわーず」を
  製作しています。

   2年

   ミシンでの縫い終わりが音で分かる補助具

   教材や用具(個別の手立ての6観点より)

   縫い終わりの位置で鐘の音が鳴ることで、自分で止めることを分かるように
  しました。

   脱臭剤の布袋を、ミシンで縫う工程を担当している生徒です。

  縫い終わりに気が付かずに過ぎてしまうことがあり、その都度教師が声掛け
  や指さしをして伝えていました。そこで、縫い終わりの箇所まで縫うと布を
  セットしたガイドが当たって鐘の音が鳴る補助具を用意したところ、自分で
  縫い終わりに気が付くことができるようになりました。